東京神楽坂グルメ情報 神楽坂・飯田橋のリヨン料理 「ルグドゥノム ブション リヨネ」 ランチ体験記 しんいち 2020年7月7日 神楽坂・飯田橋のリヨン料理「ルグドゥノム ブション リヨネ」 お店の外観 神楽坂・飯田橋のリヨン料理「ルグドゥノム ブション リヨネ」フランスの「リヨン料理」のお店です。飯田橋と神楽坂を結ぶメイン通りから、脇道に少し入ったところにあります。 ミシュラン店です。 神楽坂・飯田橋のリヨン料理「ルグドゥノム ブション リヨネ」 店内の様子 神楽坂・飯田橋のリヨン料理「ルグドゥノム ブション リヨネ」の様子。昼間明るい時に行ったので、カジュアルで明るい雰囲気に感じました。 銀色に鈍く光る錫(すず)製のカウンター。 神楽坂・飯田橋のリヨン料理「ルグドゥノム ブション リヨネ」 ランチのお料理 リヨン料理の秘密はただひとつ「素材の持ち味を生かすこと」なのだそうです。どんな料理なのか、とてもワクワクしました。 この日は暑かったので、昼から生ビールいっちゃいました。泡までおいしかったですが、上品なお店のせいか量は少なめな印象(笑)ランチは2950円(平日のみ)、4500円、6950円の2コースがありました(2020年7月)今回ご紹介するのは、前菜、メイン、デザートの2950円のコースです。 お店の名物、リヨン風サラダ。 半熟たまごを崩して食べます。ベーコンも自家製だそうで、肉厚でおいしかったです。 パン。 蕎麦の酵母を使っているそうで、香ばしくておいしかったです。 メインの肉料理。この日は「コレナイ豚」のグリルでした。コレステロールが低いのが特徴の豚肉だそうで、「紅の豚」にヒントを得たネーミングだそう(笑)脂身も甘くておいしいお肉でした。 デザート。見た目もキレイでワクワクしました。両サイドはアイス、真ん中はシャーベットだったので、スッキリさっぱりおいしく締めくくることが出来ました。 食後のドリンクは、コーヒー、紅茶、エスプレッソから選べます。エスプレッソにしました。専用グラスでクイっといただくスタイルも、珍しくて良かったです。 神楽坂・飯田橋のリヨン料理「ルグドゥノム ブション リヨネ」 まとめ リヨン料理の秘密はただひとつ「素材の持ち味を生かすこと」だそうです。料理がおいしいのはもちろん、スタッフさんも親切でお店の雰囲気もよく、総合的にとても良いお店に感じました。飯田橋・神楽坂周辺で洋食、フレンチな気分の時は、間違いなくおすすめ出来るお店です。 神楽坂・飯田橋のリヨン料理「ルグドゥノム ブション リヨネ」 お店情報 店名ルグドゥノム ブション リヨネ住所東京都新宿区神楽坂4-3-7 海老屋ビル1F電話番号03-6426-1201定休日月曜日・第1・第3火曜日営業時間ランチ 12時〜15時(LO14時)ディナー 18時〜22時30分(LO20時30分)禁煙・喫煙禁煙公式サイトhttp://lyondelyon.com食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13043985/ 神楽坂・飯田橋のリヨン料理「ルグドゥノム ブション リヨネ」 アクセス 東京メトロ有楽町線・南北線・東西線【飯田橋駅】B3出口 徒歩3分JR中央線【飯田橋駅】西口 徒歩4分都営地下鉄大江戸線【牛込神楽坂駅】A3 徒歩4分 デート向き 静かで落ち着いた雰囲気 ひとりで フランス料理 ABOUT ME しんいち 東京と群馬でデュアルライフを送る「旅する美食家」。 好きなジャンルは和食、居酒屋、焼き鳥、ラウンジ、バー。 好きなお酒はビール、日本酒、ウィスキー。 鉄道と飛行機の旅が好き。