栃木県グルメ情報 那須の超人気カフェ「SHOZO CAFE」体験レポート しんいち 2020年7月14日 那須のカフェ「SHOZO CAFE」の外観 栃木県那須にあるカフェ「SHOZO CAFE」那須街道沿いにあるので、場所は分かりやすいです。超有名店なので、遠方からもたくさんのカフェ好きが詰めかけます。シーズン中の土日祝は特に混み合うので、平日に行くことをお勧めします。 那須にあるカフェ「SHOZO CAFE」のお店前のサイン。 テラス席もあります。 天気が良い時は、外のテラス席も気持ち良さそうです。 那須のカフェ「SHOZO CAFE」店内の様子 那須のカフェ「SHOZO CAFE」に入ったところ。右下の冷蔵ケースにはケーキが入ってるので、実際に見て選ぶことも出来ます。 お土産用に買って帰れるスコーンなどが売ってます。シンプルなおいしさで、私も思わず買ってしまいました。 コーヒー豆やジャムも買えます。 那須のカフェ「SHOZO CAFE」のオリジナルグッズ。一番左のマグカップを買いました。自宅でもSHOZO CAFE気分が楽しめておすすめです。 お店に入って左に行くと、ひとつだけ個室があります。 二人だけの空間といった感じで、いいですね。 お店に入って右側手前の席。 お店に入って右窓際の席。 お店に入って右窓際のコーナー席。 お店に入って右側奥の方の席。 お店に入って右側奥の方の席。 雑誌棚の奥に、こんな感じで席があります。今回はこちらの席に座ることが出来ました。適度に囲まれた空間なので、半個室みたいな感じで落ち着きます。ついつい長居してしまう居心地の良さですね〜。 座った席から目にとまったオブジェ。 座った席からお店入り口を見るとこんな感じ。 お店に入って右側の一番奥の席。 お店に入って右奥の壁側席。 お店に入って右奥の壁側席。 お店に入って右側、テラス席との間のエリアです。 お店に入って右側、テラス席との間のエリアです。 お店に入って右側、テラス席との間のエリアです。 お店に入って右側、テラス席との間のエリアです。 お店に入って右側、テラス席との間のエリアの一番奥の席です。 お店に入って右側、テラス席との間のエリアです。窓からはテラス席が見えます。 お店に入って右側、テラス席との間のエリアです。窓からはテラス席が見えます。 那須のカフェ「SHOZO CAFE」メニュー 那須のカフェ「SHOZO CAFE」は、スコーンが看板商品で特に人気があります。 スコーン1つと好きなケーキが選べる「ケーキシエスタ」チーズケーキにしました。濃厚でとてもおいしかったので、大正解^^ケーキシエスタは単品なので、ドリンクはついてません。 スコーンセット。スコーンが2つと、好きなドリンクが選べます。 スコーンはボリュームもたっぷり。しっとりとした歯触りで、甘すぎずシンプルで、飽きのこない味でおいしかったです。 SHOZO CAFEオリジナルの「森のブレンド G2」深煎りで濃くて、とってもおいしいコーヒーでした! ウィンナーコーヒー。ワイングラスで出てくるのは珍しいですね。 水出しコーヒー。これも深入りで濃くておいしかったです。 平日に行ったので混雑もそれほどではなく、ゆっくり過ごすことが出来ました。 那須のカフェ「SHOZO CAFE」まとめ とにかく落ち着く、店内の素敵な雰囲気が特徴のカフェです。コーヒーは、深煎りが好きな方に特にオススメ!スコーンは是非とも味わいたい逸品です。店内の雰囲気がとにかく素晴らしいので、存分に味わうためにも混雑時間を避けて行くのがポイントです。平日や、土日なら午前中が狙い目だと思います。 那須のカフェ「SHOZO CAFE」お店情報 店名NASU SHOZO CAFE住所栃木県那須郡那須町高久乙2730-25電話番号0287-78-3593定休日不定休営業時間10:00~17:30(L.O17:00)(テイクアウトは18:00まで)禁煙・喫煙禁煙公式ページhttp://www.shozo.co.jp/news/categories/nasu/食べログhttps://tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9000098/ 那須のカフェ「SHOZO CAFE」アクセス デート向き 静かで落ち着いた雰囲気 カフェ ABOUT ME しんいち 東京と群馬でデュアルライフを送る「旅する美食家」。 好きなジャンルは和食、居酒屋、焼き鳥、ラウンジ、バー。 好きなお酒はビール、日本酒、ウィスキー。 鉄道と飛行機の旅が好き。