「体験記」釧路の炉端焼き発祥の店「炉ばた」を写真で徹底紹介しています。釧路の居酒屋グルメ情報。
釧路の地酒「福司」を飲みながら、北海道産の厳選素材を使った魚介料理が楽しめます。
お刺身盛り合わせと魚の炉端焼きが特においしかったです。
2024年2月と2020年9月の体験記。
釧路の炉端焼き発祥の店「炉ばた」のアクセス
2024年2月訪問
釧路の炉端焼き発祥の店「炉ばた」の外観







釧路の炉端焼き発祥の店「炉ばた」の店内

▲昭和なノスタルジックな雰囲気が楽しめる炉ばた焼き屋さん。


▲店内は「コの字」のカウンター席のみ。




釧路の炉端焼き発祥の店「炉ばた」のメニュー






釧路の炉端焼き発祥の店「炉ばた」の料理

▲まずは釧路の地酒「福司」を冷やで。

▲お刺身の盛り合わせをいただきました。
とってもおいしい!

炉ばたで焼かれる様子も目の前で見れて楽しいです。


▲北海道に来たということで、アスパラもいただいてみました。
歯応えもあり、塩気もきいてておいしいです。



魚は「銀だら」にしてみました。
脂がのっててとってもおいしかったです。
日本酒との相性も最高!




帆立焼き。
やっぱり北海道の帆立はおいしいですね〜。

しいたけ焼き。

2020年9月訪問
釧路の炉端焼き発祥の店「炉ばた」の外観


釧路の炉端焼き発祥の店「炉ばた」の店内



釧路の炉端焼き発祥の店「炉ばた」のメニュー






釧路の炉端焼き発祥の店「炉ばた」の料理

▲釧路の地酒「福司」
お店オリジナルラベルのお酒ですね。
福司はほとんどが釧路や北海道で消費されてしまうので、東京でも飲める居酒屋さんは少ないと思います。






▲北海道のアスパラの炉端焼き
北海道のアスパラは、やっぱりおいしいですね!

▲ししゃもの炉端焼き

▲お刺身盛り合わせ


▲キンキの炉端焼き
北海道ではメンメとも言いますね

▲しいたけの炉端焼き

▲ホタテ

▲さんま




日本三大夕日の釧路の幣舞橋の夕日




釧路の炉端焼き発祥の店「炉ばた」の公式サイト
釧路の炉端焼き発祥の店「炉ばた」の食べログ
ABOUT ME