東京六本木ヒルズのバー「B bar Roppongi」(ビー・バー・ロッポンギ)で、煌めくバカラクリスタルの世界を堪能した時のレポートです。
バカラクリスタルのグラスでお酒が味わえるのが特徴のバカラ直営のバーです。
B bar Roppongiについて
「B bar」は、バカラのグラスでお酒が楽しめる「バカラ専門」のバーです。
東京は六本木と丸の内の2か所にあり、それぞれのバーはバカラショップの直営店に併設されています。
ショップで気に入ったグラスを探して、どれでお酒を飲むか考えてからバーに行くのもいいですね。
B bar Roppongi 店内の様子
照明は落とされて、ほの暗く落ち着いた大人の雰囲気です。
ソファ席は赤が基調になっていて、高級感が感じられる内装だと思います。
シャンデリアもバカラクリスタル。
壁に浮かび上がる「B bar」のロゴ。
明かりもバカラ。
上質で落ち着いたひと時を演出してくれます。
バカラのグラスがたくさん。
バックバーは普段は見えないように隠されています。
飲んでみたいグラスがあったら、ぜひリクエストしてみてください。
B bar Roppongi カクテルグラス
最初の一杯は「バカラグラスが映えるようなカクテル」というリクエストで作っていただきました。
エメラルドグリーンに輝いていて、とてもキレイでした。
B bar Roppongi ロックグラス
2杯目はウィスキーのスプリングバンクを「ネプチューン」グラスでいただきました。
大きな切れ込みが入ってるのが特徴で、カットがとても美しいグラスです。
氷にも「B」の刻印が。
チョコレートもバカラオリジナル。
ミネラルウォーターもバカラ。
最後の一杯は、バカラの中でも最高級のロックグラスでいただくことにしました。
複雑なカットがグラス全体に施されていて、とてもキレイです。
グラスのお値段は、たしか50万円以上したと思います。
取り扱いに細心の注意を払ったのは言うまでもありません(笑)
ウィスキーをオンザロックでいただきました。
光と影の芸術ですね〜。
グラスの美しさにも酔いしれるのも「B bar」の楽しみ方だと思います。
オンザロックの氷にも「B」の刻印。
ごちそうさまでした。
グラスが美しいと、お酒も数倍おいしく感じますね。
B bar Roppongi まとめ
バカラのグラスでお酒を楽しめるのが一番の特徴です。
ラグジュアリーな雰囲気を味わいながらお酒を楽しむのには、最高のバーでしょう。
単にお酒を飲むというよりは、バカラクリスタルの芸術美を含めて味わうバーだと思いました。
バカラグラスの分でお値段高めに感じるかもしれませんが、贅沢な雰囲気が味わえる唯一無二のバーだと思います。
東京だと六本木店の他に丸の内店があり、大阪にもお店があります。
B bar Roppongi お店情報
店名 | B bar Roppongi |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木6-12-1 六本木ヒルズ 1階 |
電話番号 | 03-5414-2907 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | [月~土] 16:00~翌4:00 [日・祝] 16:00~24:00 |
禁煙・喫煙 | 喫煙 |
公式ページ | https://www.baccarat.jp/ja/lob-bbar/ |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13010724/ |
B bar Roppongi アクセス
東京メトロ日比谷線六本木駅1C出口より徒歩5分
都営地下鉄大江戸線六本木駅3出口より徒歩10分